【カンタン用語解説】マルウェアとは?

目次

マルウェアとは?

マルウェア(Malware)は、「悪意のあるソフトウェア」という意味で、
コンピュータやネットワークに被害をもたらすことを目的に作られたプログラムの総称です。
ウイルス、スパイウェア、ランサムウェアなどが含まれ、感染すると情報が盗まれたり、
システムが壊されたりするリスクがあります。

主なマルウェアの種類

ウイルス
  • 特徴: 他のプログラムやファイルに感染し、実行されるたびに増殖します。
       特定のトリガー(ファイルの開封やプログラムの実行など)で動作し、
    システムに被害を与えます。
  • : 不正なメールの添付ファイルを開くと、そのウイルスがコンピュータに広がり、
    ファイルを破壊したり、プログラムが正常に動作しなくなることがあります。
ワーム
  • 特徴: 自己複製が可能で、ネットワークを介して他のコンピュータに広がります。
    ウイルスとは異なり、ファイルに感染せずに独立して動作します。
  • : ネットワークに接続されている他のコンピュータにも感染し、
    システム全体を麻痺させる可能性があります。
    ワームは高速に拡散するため、ネットワークの帯域を圧迫し、
    システム全体の速度を低下させます。
トロイの木馬
  • 特徴: 正常なプログラムに見せかけてインストールされ、背後で不正な操作を行います。
    一般的に、外見上は無害なソフトウェアの一部として侵入します。
  • : 無料ゲームやユーティリティソフトをインストールすると見せかけ、
    実際にはバックドアを開き、ハッカーが遠隔操作できるようにします。
ランサムウェア
  • 特徴: ファイルやシステム全体を暗号化し、ユーザーにアクセスを拒否します。
    その後、データを解放するための身代金を要求します。
  • : コンピュータを起動すると、デスクトップ画面に
    「データを復元するために〇〇円支払え」と表示され、
    身代金を支払わない限りデータにアクセスできなくなります。
スパイウェア
  • 特徴: ユーザーの操作やデータを密かに監視し、個人情報やパスワードを盗むマルウェアです。
    感染に気付きにくいため、被害が広範囲にわたることがあります。
  • : ウェブサイトの閲覧履歴やキーボード操作を記録し、
    銀行口座やクレジットカード情報を盗むことがあります。
アドウェア
  • 特徴: ユーザーの許可なしに広告を表示したり、ブラウザを乗っ取って
    強制的に特定の広告ページを表示させるマルウェアです。
  • : 頻繁に広告が表示され、ブラウザのホームページが勝手に変更されるといった症状が発生します。

マルウェア感染の主な原因

不正なダウンロード

信頼できないウェブサイトからのソフトウェアのダウンロードは、
マルウェアが含まれているリスクが高いです。

メールの添付ファイル

不明な送信者からのメールに添付されたファイルやリンクを開くことで、
ウイルスに感染することがあります。

偽のアップデート

ソフトウェアの偽の更新通知に従うことで、
トロイの木馬などのマルウェアがインストールされることがあります。

マルウェアの予防方法

ウイルス対策ソフトのインストール

定期的に更新されるウイルス対策ソフトを使用することで、
最新の脅威からコンピュータを守ることができます。
例えば、「Windows Defender」や「Avast」などの無料・有料の対策ソフトが存在します。

ソフトウェアの定期的な更新

定期的に更新されるウイルス対策ソフトを使用することで、
最新の脅威からコンピュータを守ることができます。
例えば、「Windows Defender」や「Avast」などの無料・有料の対策ソフトが存在します。

不審なリンクや添付ファイルを開かない

送信者が不明なメールのリンクや添付ファイルをクリックしないようにしましょう。
もし不明なファイルが届いた場合は、開く前にウイルス対策ソフトで
スキャンすることをお勧めします。

ファイアウォールの使用

ファイアウォールは、外部からの不正なアクセスを防ぐための重要な防御手段です。
WindowsやmacOSでは、標準でファイアウォール機能が有効になっているため、
適切に設定することが推奨されます。

バックアップの定期的な実施

ランサムウェアなどでデータが暗号化されるリスクに備え、
重要なデータを定期的に外部ストレージやクラウドに
バックアップしておくことが推奨されます。

信頼できるサイトからのみダウンロード

ソフトウェアやアプリケーションをダウンロードする際は、
公式サイトや信頼できるストアを利用し、
不正なソフトウェアのインストールを避けましょう。

    目次