この記事では、VirtualBoxという仮想化ソフトを使って、
人気のあるLinuxディストリビューションの一つであるCentOSをインストールする手順を、
初心者にもわかりやすく解説します。
仮想環境とは?
まず、仮想環境とは何かを簡単に説明します。
仮想環境とは、コンピュータ上に別のOSを仮想的に作成し、
その中で安全に動作をテストしたり、学習したりすることができる環境のことです。
これにより、メインのOSに影響を与えることなく、さまざまなOSを試すことができます。
VirtualBoxとは?
VirtualBoxは、無料で利用できる仮想化ソフトウェアです。
これを使うと、あなが現在使っているWindowsやmacOSの環境上で、
LinuxをはじめとするさまざまなOSを仮想的に動かすことができます。
初心者にも使いやすく、多くのユーザーに愛用されています。
CentOSとは?
CentOS(Community ENTerprise Operating System)は、
Red Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした無料のディストリビューションです。
企業でも多く使われており、特にサーバー運用や開発環境で人気があります。
安定性とセキュリティの高さが非常に優れており、
Linuxの学習や実務で役立つスキルを身につけるために最適なディストリビューションです。
VirtualBoxにCentOSをインストールする手順
それでは、VirtualBoxにCentOSをインストールする手順をステップバイステップで説明します。
まずは、VirtualBoxをインストールします。以下の手順に従って進めてください。
ステップ1:VirtualBoxのインストール
①VirtualBoxの公式サイト(https://www.oracle.com/jp/virtualization/technologies/vm/downloads/virtualbox-downloads.html)
にアクセスし、「プラットフォーム」から、お使いのOSに合ったバージョンをダウンロードします。
②ダウンロードしたファイルをダブルクリックして実行し、インストールウィザードに従ってインストールを完了させます。
②-1「Next」をクリックする。
②-2インストールフォルダがデフォルトで問題なければ「Next」をクリックします。
②-3「Yes」をクリックします。
②-4「Install」をクリックします。
②-5「Finish」をクリックします。
ステップ2:CentOSのISOイメージをダウンロード
次に、CentOSのインストールメディアとなるISOイメージをダウンロードします。
①CentOSの公式サイト(https://www.centos.org/download/)にアクセスします。
CentOS StreamやCentOS Linuxから適切なバージョンを選択し、ISOイメージをダウンロードします。
※選択するアーキテクチャについては、お使いのパソコンでWindowsスタートボタン>設定>システム>バージョン情報 から確認してください。
ステップ3:仮想マシンの作成
①VirtualBoxを起動し、「新規」ボタンをクリックします。
②-1各項目を設定し「次へ」
項目 | 説明 | 今回の設定 |
---|---|---|
名前 | 作成する仮想マシンの名前 | 任意(デフォルトでよい) |
Folder | 仮想マシンを作成するフォルダ | 任意(デフォルトでよい) |
ISO image | インストールするISOイメージ | ステップ2でインストールしたもの |
Skip Unattended Installation | 自動インストールのスキップ | チェックを入れる |
②-2 仮想マシンに割り当てるメモリ、CPU数を設定し「次へ」(デフォルトでよい)
②-3 ディスクサイズを設定し「次へ」(20GB程度を推奨)
②-4 「完了」
ステップ4:CentOSのインストール
①仮想マシンの設定が完了したら、VirtualBoxを開き、作成した仮想マシンを選択して「起動」ボタンをクリックし。
②-1 使用言語を選択して「次へ」を押す
②-2 「!」マークがついているインストール先・rootパスワード・ユーザの作成を行う
インストール先→デフォルトでよい、そのまま完了を押してください。
- rootパスワード→任意のパスワードを入力してください。
- ユーザの作成→任意のユーザとパスワードを入力してください。
②-3 インストール
すべての設定が完了すると「!」マークが消えているので「インストールの開始」を押す。
②-4 再起動
インストールが完了するとシステムの再起動が求められます。
「システムの再起動」を押し再起動してください。
再起動が完了すると、CentOSのログイン画面が表示されます。
先ほど設定したユーザ名とパスワードを入力するとログインすることができます。
ステップ5:初期設定とSSH接続
ステップ4までで、一通り仮想環境の構築が完了しました。
この状態でも、コマンドプロンプトを開き学習を進めていけますが
企業でLinuxを利用する場合は複数人で利用することが多いため基本的には
SSHというサービスを使い直接作った環境で作業せず、リモート接続し作業を行います。
また、簡単な初期設定をしないと正常に動作しない可能性もあるため
ステップ5では初期設定(ネットワーク設定等)とSSH接続設定を行います。
①仮想環境へのログイン
②アクティビティ>端末を開く
③下記コマンドを実行しSSHの状態確認
su -
systemctl status sshd
active(running)になっていればOK
④一度、仮想マシンをシャットダウンする
※仮想マシン起動時にネットワーク設定ができないため
端末で下記コマンドを実行しシャットダウンする。
shutdown -h now
⑤ 起動したら「設定」を押す
⑤-1 以下の手順でアダプター2に新しいネットワークを作成する
- 「ネットワーク」を選択する。
- アダプター1を選択する。
- 「ブリッジーアダプター」を選択する。
- 「OK」をクリックする。
⑤-2 端末で仮想マシンのIPアドレスを確認する
ip a
⑥ Teratermから仮想マシン(確認したIP)へSSH接続する
※Teratermがない場合は、サイトから最新版をインストールしてください。(「Tera Term」定番のターミナルエミュレーター – 窓の杜 (impress.co.jp))
ユーザ名とパスワードは、ステップ4で設定したものになります。
作成した仮想マシンにSSH接続ができたら完了です!
これで、次からは
- virtualBoxから仮想マシンを「起動」する
- テラタームを開き仮想マシンへSSH接続する
で、仮想マシンに簡単にアクセス可能です。
この環境で、コマンド編やサーバー構築編を参考にしながら色々練習してみてください!
また、仮想環境の構築段階でエラーや不具合でうまく仮想環境が作れない場合は
お問い合わせから状況をご連絡ください。
できる限りお手伝いさせていただきます。